明日7月23日に「第2回子どもり会」をします。
子どもり会とは「子どもたちの森公園を作る会」です。
森でやりたい事やってみたい事を美味しい食べ物をみんなで食べながらワイワイお話する会です。
どうぞご参加ください。
第2回目の23日は「持ち寄り流しソーメン」です。
そんなに気合を入れなくても大丈夫。
流したいものを、自分が食べる分だけ持って来てください。
茹でたソーメン、または乾麺のまんまでもオッケーですよ。
冷蔵庫にあるお野菜1つでもいいですよ。
(例えば人参だったりしても別の日に使わせていただきます)
少しずつをみんなが持って来たら十分楽しい流しソーメンになります(^ ^)
思い立ったらいらしてください。
子供1人でも大人1人でも、会員でも会員じゃなくても、千葉市の人でもそうじゃなくてもどうぞどうぞ^^
ながーーい竹を源小学校の「おやじの会」様から沢山頂いたのですんごい長い流しソーメンになるかも?(笑)
そして、
合わせてお知らせです♪
子どもたちの森公園はNPOプレイフルエンタープライズが千葉市からの委託業務で運営管理しています。
今年はこのNPO法人の会員を100人目指してます。
「こんなに森の事を考えてるん人たちが居ますよー」と市に伝えたいので沢山の会員の方を募集しています。
◯正会員 会費1,500円/年
◯賛助会員 会費3,000円/年
※正会員は総会などにも参加できて意見や意義申し立てできる方
※賛助会員は総会などには出られないけど資金面で支援しますよって言ってくれる方
今年は「子どもり手ぬぐい」ついちゃいます
詳しくはプレーワーカーまでお尋ねください♪


描いてくれたのはハチくんです。ありがとう〜♪鳥の絵がとても上手だね。